社員を知る

お客様が安心される
顔を見ることに喜びを感じています。

第一業務部 統括部長
司法書士江口 健太郎

今まで勉強しかしてこなかったので、
それと実務を結びつける作業が大変でした

司法書士受験を目指そうと思ったきっかけは何でしょうか?

10年ほど前、九州の消費者金融で働いていました。お金を貸すために担保を設定する際、そこで司法書士さんとやり取りをしていて。それで、「自分も司法書士を目指してみようか」と思ったのがきっかけです。30歳のときに上京して、パチンコ店でアルバイトをしながら勉強を始めました。試験に合格するまでは、8年かかりましたね。


就職先を決める際に重視したことは何ですか?

正直に言うと、勤務地です。自宅から近い駅がいいな…と。また、個人事務所より法人の事務所を希望していました。個人事務所だと、どうしても所長と合う合わないがあるだろうと思ったので。あと、法人のほうが多種多様な仕事ができますし。 面接を受けた際には、事務所の雰囲気をしっかり見ることを心がけました。司法書士としてできる仕事はある程度決まっていますから、業務内容は事務所によってそこまで変わらないと思い、事務所の雰囲気を重視しました。


明成法務を選んだ決め手は、何ですか?

司法書士として最初の就職先が明成法務でした。当時、まだ事務所に8人しかいなくて、希望すれば何でも担当させてもらえるという感じで。それが、私にとっては非常に魅力的でした。


未経験で入った際、どのような点で苦労しましたか?

今まで勉強しかしてこなかったので、そこと実務を結びつける作業が大変でした。勉強してきたことがそのまま役に立つかというと、なかなかそうもいきません。半分も役に立たないんじゃないか…と悩んだ時期もありました。しかし、実際には、学んだことは全て役に立つものです。その知識と実務をつなぎ合わせる作業に、最初のうちは苦労しました。


当時の教育体制は、どのような感じでしたか?

なにせ職員が8人しかいないので、教えてもらえるということは、ほとんどありませんでしたね。皆さん、自分の仕事で手一杯で、新人を教えている余裕なんてないというか。「見て覚える」といった感じでした。 ただ、運よく一人同期が私より少し先に入っていたので、彼にいろいろ聞くことができました。そこはラッキーだったと思います。


今の教育体制は、どのようになっているのでしょうか?

自分が仕事を覚えるまで大変だったので、その実体験から、業務のマニュアル化やOJTなどの教育体制を整えるようにしています。教育が大切だというところは、身に染みていますから。全ての業務にマニュアルを作り、教育できる体制がかなり出来上がってきています。

この事務所には、
「なんでもやってみたい」に応えるだけの仕事があります。

今、第一業務部は、どのような体制になっているのですか?

第一業務部には13人のメンバーがいて、そのうち司法書士は2名です。業務としては、主に金融機関からのご依頼を受けて、住宅ローンと借り換え業務を行っています。


仕事をしている中で、特にやりがいに感じることはありますか?

ここ一年ぐらいは、住宅ローンを中心とした業務を行っています。決済の場に立ち会い、住宅の購入が完了するわけですが、無事に購入手続きが済み、お客様が安心される顔を見ることに喜びを感じています。 住宅の購入というのは、一生のうち1度か2度ですから。人生のターニングポイントに立ち会わせていただくというのは、責任を感じるとともに、大きなやりがいにもなっています。


今、就職活動や転職活動をしている司法書士の方に向けて、メッセージをお願いします。

最初の頃は、「なんでもやってみたい」と思うものですよね。特に、新しく司法書士になったばかりの方は商業登記も、不動産登記も、相続も、後見も…と。この事務所には、その「なんでもやってみたい」に応えるだけの仕事があります。ほかの事務所に移らなくても、明成法務内であらゆる業務を体験できます。専門に特化せずに総合的に仕事を請け負っているというのが、大きな強みです。あとは、一度、事務所を見に来てください。事務所の雰囲気も就職先選びには重要ですので。実際に見て、自分に合うか合わないかを感じてみてください。就職活動中は、いろいろな事務所を見るチャンスです。たくさんの事務所を見学してみることをお勧めします。明成法務を選ぶも選ばないも自由ですから。実際に見て、雰囲気を感じて、それで「ここがいい」と思ったら、ぜひ一緒に働きましょう。


補助者として就職を考えている方に向けて、メッセージをお願いします。

現在、私は第一業務部の統括部長という立場ですので、働き方改革というか、「残業をなくそう」と努めています。補助者の方には、ほかの事務所から転職してくるケースが多いのですが、いろいろな事務所の話を聞くと、やはり夜10時11時まで残ることも多々あるようです。そういうことは、したくありません。もちろん、残らないといけないときは、どうしてもあります。でも、そうでなければ、できる限り定時で帰れるようにしています。とはいえ、残業しないと決めたからといって、業務が減るわけではありません。そこは、徹底的に効率化することで対処しています。あらゆる業務に対してマニュアルを作り、無駄な作業を無くすようにしているところです。


未経験の方でも大丈夫でしょうか?

ある程度のパソコンスキルさえあれば、大丈夫です。定型的な作業があるので、まずはそこから取り組んでください。それができるようになったら、どんどんステップアップしていただける環境が整っています。現時点でのスキルより、本人のやる気や人柄、ポテンシャルを重視していますので、未経験の方でも異業種の方でも、遠慮なくご応募ください。